動画編集の勉強方法〜その3〜

動画編集の勉強方法

私は2020年より映像制作を学び2022年より映像クリエイターとして活動し現在も最高月収が記録更新中の
BIG-Sと申します。




今回も動画編集の勉強方法をお話しさせていただきます。

前回のお話の中にあったサンプリングのやり方についてお話ししていきたいと思います。



サンプリングの考え方

結論から申しますと

サンプリングしまくって下さい。

サンプリングとは真似ることです。真似ることを悪だとは思わないでください。

学ぶの語源は真似ることからきているそうです。

実際に

芸術って先人の人たちの作品をサンプリングして

そこに

少しのテイストを加えて進化してきています。

ゼロから作るって正直難しいです。

私はできませんwww

でも

サンプリングしてそこに自分のテイストを加えることでオリジナルへと進化していきます。

たまに

退化することもwww

じゃあどれをサンプリングすればいいのって話になりますよね?

もうこれこそ

自分の好みを見つける事だと思います。

みなさんは

自分の趣味趣向に反したものを真似しろと言われたら

楽しんでできますか?

苦痛ですよね?

だったら、自分の趣味趣向に合ったものから真似ていきましょう

いや

サンプリングだったwww

ある程度

サンプリングしたり、分析したりしていくと

趣味趣向が変わり、このアレをサンプリングしたいとか

より具体的なことに着目していくようになります。

このような思考になるということは

成長している証拠です!!

まずはそうなるように目指していきましょう!!

サンプリングするものを探す

サンプリングするものを探すのは簡単です。

映画やTVやYouTubeを見ればいいんです!!

はい。

終わりです・・・

と、なるので

深掘りしていきたいと思います。

まずは

先ほども言いましたが

自分の趣味趣向に合わせたものをチョイスして、その中でも人気なものや視聴回数や高評価が多いものから見ていきましょう。

理由は言わなくてもわかると思いますが

やはり

人気なものは流行だから流行っているので

まずは優先して真似してみる。

とことん真似して自分のものにしたら少しずつでもいいので

自分のテイストを入れていく。

気づくとオリジナルなテクニックになっている。

こういう形でテクニックというものを学んでいきます。

これを繰り返していると

段々と、自分がどのような事が足りていてどのような事が足りないのかがわかってくるようになります。

まだまだ、自分も真似をして自分のテイストを入れて試行錯誤なうですwww

最後に

数多くの有名な映像クリエイターの方は

共通して言っているのは

数多くの真似をしてきたと言っています。

やはりこのことから真似をする(サンプリング)ことは

とても重要なんだと感じます。

私はこれからもとことん真似(サンプリング)をしていきます。

真似をすることは、しっかりと動画を見て分析するので

分析力もついてきます。

この分析力が今後重要になってきます。

またこのことについてもお話をしていきます。

まとめ

とことんサンプリングして、自分に落とし込んで、自分のテイストを入れてオリジナルを作っていく!!

次回もお楽しみに!!

最後までご覧になっていただきありがとうございました。

ご意見ご感想をお待ちしております。

友だち追加

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました